k峠のgg日記~SSC2日目~
k峠のgg日記~SSC2日目~
k峠のgg日記~SSC2日目~

起床!したところでいきなりの雪。シアトルでは珍しく寒かったみたい。この時は成田も大変だったみたいですね。
無事帰って来れたのはラッキーだったのかな。

昨日と同じく朝飯食べたら、今度は各自自由にウィザーズ本社へ!

さっそく2日目スタート!残り3ラウンドのスタン!

<R7、オルゾフコン、L>

1ゲーム目、順調に捌いていったのだが、白マナ二つ目が出ない状態でハンドは中略、至高の評決、英雄の破滅とか。
相手が白黒占術ランドでトップに置いたのを見て、ヴィズコーパかオブゼだなーと判断。
まあ、どっちでも捌けるだろうから、ジェイスで白マナ探しにいこーと掘ってみると、全く引けない。
相手の場には当然の如く着地するヴィズコーパ。そのまま最後まで触れずに負け。これは下手くそだった。

2ゲーム目、サイド後に相手のデッキがどうなるのか知らなかったのも敗因。
ブリマーズ、迷宮の霊魂、罪の収集者が出てきて、宝球は存在の破棄されて、地下世界の人脈で相手だけドローしまくってエルズペス出てきて負け。
何このデッキ。無茶苦茶強いやん・・・。

日本勢は皆ここで負けてしまい、トップ8はかなり厳しい状態に・・・。でも、やるしかない!

<R8、赤緑、W>

なんとここで上当たり。トスってくれとせがまれるが、自分もかなり順位低いけどワンチャンスあると言ってガチンコ勝負。
そもそもマネーフィニッシュする為にもここは勝たなくてはならないところ。

1ゲーム目、思考囲いと宝球、解消に中略をフルに使って相手に何もさせずに勝ち。相手も俺もずっと苦笑しっぱなしw
毎回こんなゲーム出来たらどんなに楽なことか。

2ゲーム目、スペルで捌き、盲従で突然死を回避し、あとはジェイスを使って死なないように慎重にゲームを掌握。
最終的にジェイスの奥義が発動して勝ち。

<R9、オルゾフコン、W>

またもや当たったオルゾフ。先ほどの経験を活かして攻略したいところ。

1ゲーム目、やはり相手側は腐るカードも多いか。デーモンに2回殴られるもカウンター構えて除去ってで勝ち。

2ゲーム目、相手もブリマーズとか色々頑張るが、ここにきてようやく登場のヴィズコーパ!最後は霊異種も出して勝ち。


9ラウンド終了で当初ノルマの6-3は達成!したのだが、結果は残念ながらオポ差の9位でした。
まあ、ミスや無知で負けてるのでしゃーないでしょう。三原さんは8位に滑りこみ、決勝まで行きましたね。
トップ8の様子は会場が締め切られてしまったので、外のパソコンでしか見れなかったのですが、オーウェン氏のテイクポゼッション!ワーオ!!
っていう悲鳴やら感嘆やらがそこらから何度も聞こえたので結果は容易に分かりましたねw

ちなみに、Top8入れなかった人は皆でドラフトタイム!最初はテーロス3パックを剥いて中身を確認。その後神々の軍勢3パックを剥いて卓内でドラフト。
最終的にシールドデッキを完成させるという謎のやり方。
当然皆デッキは強くなるが、俺のデッキも神懸かった青緑が完成して2勝までは容易にいった(2マッチ目はトロモクラティス二体に虐められたがw)
が、ここで立ちはだかるはリード・デューク!!

お決まりのデュークスマイルで着席すると、「俺が負けた(調子悪かった)せいでTop8入れなかったね。ごめんよ。」といった発言がっ!
うーむ、この気遣い、このスマイル。やはりこのリード・デュークという男、超ナイスガイである。 惚れてまうやろ!
デッキは青白でかなり強いデッキに仕上がってました。
1ゲーム目はエファラシステム(英雄的でトークン出す奴にエファラの啓蒙)を完成されて負け。
2ゲーム目は羽撃王二体出されて負けw
ところどころ、プレイングの妙が見れて大満足!流石にプレイングは的確でお上手ですわ。

その後もドラフトし放題だったので、飯時までドラフト三昧!ブリマーズ君とも冗談言いながら遊びまくって楽しかったw

その後は構築で借りていたカード(発売してすぐだったので神々の軍勢のカードは借りる事が出来ました。)を返してホテルへ各自解散。

時間に集合して再び飯タイム!

2日目の飯はフツーに旨かった。食事後はボードゲームやドラフト三昧!!日本勢は「あやつり人形」を楽しみました。

そして夜も更けてきたところで再び送迎してもらいホテルへバック。楽しかった時間は終わりを告げ、日常へと引き戻される最後の旅路に向かうのでした。

コメント

KKK

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索