ナシフさんがPTでやってくれました
2009年3月2日 趣味おおおおお!
PTで見事にナシフさんがやってくれたぁああああ!!!
ホントにトーストが優勝したぞぉおおお!!!
さすがナシフ!俺たちには出来ないことを平然とやってのけるゥ!そこにしびれる!あこがれるゥ!
いやー、コレほど嬉しい事は無いですね。
ずっとトースト好きで使い続けてて最近はコレ結構強いんじゃね?みたいに思ってた矢先にこれですよ!
特に準々決勝のナシフさんのピンチからトップデッキアルテマで逆転は格好よすぎた!
まさにトーストプレイヤーの鑑ですな!!
いやー、今回のPTでナシフさんめっさ好きになったわー。
そんなわけで今回はトーストを見てみようのコーナーでございます!
ドンドンパフパフ~
今回のPTでは第二勢力のトーストでしたがトップ8にまで残ったのは1人のみ。
赤白とかトークン多かったなら結構トースト勝てそうなもんなんですがねー・・・。
今までの構成のトーストでは長丁場はまだまだ勝ちきることは出来ないということなんでしょうか?わからぬ。
ナシフさんのは今までのトーストとはちょっと違った形。
なんか構成としては今まで普通にレシピ参考にしてトースト使ってるような人が考えてる更に先まで考えて構築されてるような気がする。
つまり、凡人の俺には理解に苦しむ所もあるということですw
まあそんな感じですがトースト話スタートじゃぁ!
ヒアウィゴ!!!
Gabriel Nassif
Pro Tour-Kyoto Top 8, Standard
Main Deck
61 cards
2 Cascade Bluffs
2 Exotic Orchard(風変わりな果樹園)
3 Island
1 Mystic Gate
4 Reflecting Pool
4 Sunken Ruins
2 Vivid Crag(赤)
4 Vivid Creek(青)
3 Vivid Marsh(黒)
2 Vivid Meadow(白)
--------------------------------------------------------------------------------
27 lands
3 Broodmate Dragon
4 Mulldrifter
3 Plumeveil
3 Wall of Reverence
--------------------------------------------------------------------------------
13 creatures
4 Broken Ambitions
1 Celestial Purge
2 Cruel Ultimatum
4 Cryptic Command
4 Esper Charm
1 Pithing Needle
1 Terror
4 Volcanic Fallout
--------------------------------------------------------------------------------
21 other spells
Sideboard
1 Celestial Purge
2 Infest
2 Negate
1 Remove Soul
4 Scepter of Fugue
1 Wispmare
2 Wrath of God
2 Wydwen, the Biting Gale
--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards
まずは土地から順番に見ていきましょうか。
やはり最近のトーストはフェアリーの減少による雲打ちの採用減が目立ちますねー。
根本原理を確実にキャストしやすいようにグリクシスカラーがメインになってきているようです。
そういうわけでサイモンクも多くのプレイヤーがさよならバイバイ。
それどころかキッチンもバイバイしてる人の多い事多い事。
PTで結果出た今ならコイツら入れるくらいなら壁入れたいかな、俺は。
ずらりとリストに並ぶ土地で目を引くのは風変わりな果樹園。
風変わりな果樹園
土地
T:あなたのマナ・プールに、いずれかの対戦相手がコントロールする土地が生み出すことのできる色1色のマナ1点を加える。
逆反射池とでも言えばいいでしょうか。
相手に依存するカードは基本どれも余り強くなく、このカードもその例外ではないと思うんですが・・・。
赤白ヒバリ、フェアリーならまだしもエルフやキスキン相手だと欲しい色を供給してくれなくて辛そうなんですが・・・。
この土地だけ色マナに不安定な要素を加えてるような気がしてなりません。
メタがフェアリー、赤白ヒバリ、トーストと読みきっての投入なのかな?
それならまあアンタップインで必要な色が出るからそれほどおかしくはなさそう・・・かな。
続いてはクリーチャーですな。
3枚の若き群れのドラゴンは定番だからいいとして、目を引くのはやはり今PTで上位に残った多くのトーストプレイヤーが積んでいたディフェンダーの存在。
防衛持ちの二種の壁がビートデッキの攻勢を抑えこんでいるのは中継でも目にすることが出来ました。
羽毛覆い U/W U/W U/W
クリーチャー ― エレメンタル
P/T: 4/4
瞬速 、飛行、防衛
崇敬の壁 3W
クリーチャー ― スピリット・壁
P/T: 1/6
防衛、飛行
あなたのターンの終了時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれのパワーに等しい点数のライフを得てもよい。
そういえばオリヴィエ・ルーエルのトーストにもディフェンダー入ってましたね。
なるほど、つまりフランスはナシフ達の手によって作られた壁入りトーストを持ち込んでいたのだな!?
さすがトースト大国のフランスだぜ!
ちなみに壁(羽毛覆い)の枚数ですが他にも1枚挿しから3枚挿しまで入ってるレシピがありますね。
これは好みとバランスの問題かな。
壁とラスゴを同居させてるレシピもあったし。
・・・で、この壁なんですがどちらも瞬速とライフゲインと余計な能力が付いている為に非常にやっかいですね。
トーストの嫌う大立者もコイツらなら4/4までは受け止められるし。
羽毛覆いは外国のトーストでは以前からちょこちょこサイドに入ってたりしてその有効性は多少知ってはいたのですが崇敬の壁は意外だった。。。
悪くはないけどちょっと重いから使われないんだろうなーって思ってましたがそうでもないらしい!?
対赤白ヒバリで壁出してから群れドラキャストで一気にライフを逆転させてたのが印象的。
ライフゲインがターン終了時なのが地味に嫌らしい。
もしかするとこれからのトーストのスタメン入りしてしまうんだろうか。
多少値上がりするかもだから直ぐに集めるかw
ビート使いはこの壁達との付き合い方も考えていかなくてはならないのかも・・・。
まあビートなら霧縛り対策で流刑とかテラー積んでるだろうからそこら辺でガンバって!
個人的にはラスゴと単体除去入れて捌いた方が楽な気はするんだけど・・・。
それはPW入ってる別の5色コンの形か。
さて、メインのスペルですな。
火山の流弾、謎めいた命令、エスパーの魔除けは当然の如く積んでますね。
現環境では流弾が神の怒りとそれほど差の無い働きをしてくれるというのは全くその通り。
・・・なのだがメタが完全には純化されていない草の根では神の怒りが未だに必要だったりする。
で、ラスゴ入ってくると壁が要らないんじゃないかと思ってきたり・・・。
でも壁トーストは楽しそうだから試しに組んでみるかw
カウンターは砕けた野望を採用。
これは霊魂放逐でもなく否認でもないのは激突できてどんなスペルも対象に出来るからかな、やっぱり。
激突大事。安定も大事。
よう分からんのが1枚挿しの天界の粛清と恐怖と真髄の針。
針と粛清はサイドに挿すカードだと思うんだけど・・・。
まあ針はミシュランにPW等に対象指定できるし粛清もフェアリーは苦花、ヒバリは大立者にアジャニやギャンコマ、トーストは群れドラと対象は一応あるんだけどね・・・。
エルフとか粛清腐るよね?w
恐怖と粛清が一枚ずつなのもよく分からない。
2マナ埋めるってのとどっちも大立者を処理できるから入ってるのかなーとか思ったけど何故一枚ずつなのかは結局わからない。。。
すまん・・・俺にはここいらが限界のようだw
サイドに目を移してみましょうか。
サイドのブレンタン見越してラスゴと蔓延が二枚ずつですか。
こういうメタをしっかり呼んだバランス感覚はすごいと思いますね。
流弾で十分な環境なら追加の全体除去も2点分で十分でしょうからね。
俺ならメインのこと考えてラスゴ4枚とかにしちゃいそう。。。
粛清とリムソと否認はメインのカードに追加として投入する感じですね。
粛清メインに1枚挿しなのもココら辺と関係があるのかな?
そしてまた登場するのが何故か1枚挿しの薄れ馬。
実はこれスロット余ったから1枚入れましたとかじゃねーの?w
・・・そんなことありませんねwすみませんww
たぶんエスパーの魔除けに追加してエンチャント破壊を5枚分用意したってことなのかな。
結構トーストってどのカードも4枚4枚ってきっちり数揃えていく感じのデッキじゃないからこういうサイドの追加は理解できる。
あと白黒トークンとかキスキンがこれからも一定数居続けるなら栄光の頌歌もあることだし薄れ馬はこういう感じでサイドに積んでおいてもいいかも。
本当にサイドはメタの勉強しないと駄目だなー。
そしてコントロール全般に投入するという黒セプター。
遁走の王笏 BB
アーティファクト
1B 、T:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。この能力はあなたのターンにのみプレイできる。
こいつ実は思ったよりやり手だろ。
出して置けばずっと手札捨てさせられるって想像以上にエグいはず。
フェアリーとかスワン相手に出して練習してみたいなー。
絶対に刺さるはず。
そして最後は噛み付く突風、ウィドウェン。
噛み付く突風、ウィドウェン 2UB
伝説のクリーチャー ― フェアリー・ウィザード
P/T: 3/3
瞬速、飛行
UB, 1点のライフを支払う:噛み付く突風、ウィドウェンをオーナーの手札に戻す。
こいつを同系対決で挿すというのはトースト使っていたとあるプレイヤーのDNで見た覚えがあります。
コイツマナ余されて出されると除去できないんですよね、当然ですが。
で、瞬速持ちだから対応も苦労すると。
カウンター出来ないとこいつだけでやられちゃうかも。
ただ今は群れドラに加え壁トーストもいるかもしれないから状況は変わってきてるかもしれない。
まあこれは普通にありうるサイド候補ですよって感じで。
最近のDNにしては珍しく長文になってしまいましたがそれだけナシフさんの活躍に興奮したということでw
決勝を中継で見れなかったのが残念だ。。。
この結果を受けてこれからのメタゲームがまた変わっていくのだろうか・・・。
トーストを使う人が増えるのかなー・・・嬉しいけど同系対決増えるとメンドくさいなー。
ナシフさんの快進撃に興奮しすぎてちょっと疲れたのでそろそろ寝ますw
今回はこの辺で。
ばさら~~~
コメント